5軸手ぶれ補正搭載、
毎日使える小型スタイリッシュ一眼。
OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M10 MarkII 14-42mm EZレンズキット シルバー
※画像はネットショップのものを使っています
OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M10 MarkII 14-42mm EZレンズキット シルバー

E-M10 Mark II の公式サイト

主な仕様

・センサー  1605万万画素 4/3型 Live MOS センサー
・感度 ISO LOW(約100相当) ISO 200-25600(1/3段ステップ可能)
・マウント マイクロフォーサーズマウント
・液晶モニター 3型 約104万ドット(3:2)  タッチパネル  チルト式
・連射 約8.5コマ/秒(AF固定) 約4.0コマ(AF追従)
・測距輝度範囲 未確認
・動画記録 フルHD(MOV 60fps) ステレオ音声
・撮影可能枚数 約320枚
・大きさ 重さ(電池等含む) 119.5×83.1×46.7mm  約390g

ニュース記事

5軸手ブレ補正の小型機「OLYMPUS OM-D E-M10 Mark II」(デジカメWatch)
・上位機種ゆずりの5軸手ブレ補正を同社のエントリークラスとして初めて搭載した。

5軸手ぶれ補正の「OM-D E-M10 Mark II」(マイナビニュース)
・EVF(電子ビューファインダー)を覗きながら、背面の液晶モニターを指でなぞって、ピント位置を決められる「AFターゲットパッド」機能を新たに搭載。

最強のエントリー一眼か。5軸手ぶれ補正を積んだ「E-M10 Mark II」(GIZMODO)
・さすがに補正効果は4段分とE-M5 Mark IIよりは効果を下げてきましたが、軽いし小さいし、活躍シーンは幅広そう。

レビュー・口コミ

小さくて軽いボディにミドルクラスの機能と操作性(ITメディアデジカメプラス)
・EVFの見やすさといい、AFの快適さといい、個人的には下手な一眼レフよりこっちを勧めたい。

OM-D E-M10 MarkⅡ 使用レビュー(カメラのナニワ心斎橋本店ブログ)
・この写真はISO3200で撮影していますが、ノイズはほとんど見当たらずキレイな画像を得る事ができました。マイクロフォーサーズはセンサーが少し小さいので高感度に弱いというイメージもあるようですが、まったくそんなことはありません!

OLYMPUS OM-D E-M10 Mark II(外観・機能編)
“上位機譲り”を詰め込んだ、本格仕様のエントリー機
(デジカメWatch)
・上位機E-M1やE-M5 Mark IIと同じ5軸手ブレ補正機構を搭載した。角度ブレと回転ブレ、さらに上下左右のシフトブレの補正も可能だ。ただし補正効果は、E-M5 Mark IIの5段に対し、E-M10 Mark IIは4段分なのがやや残念。

マイクロフォーサーズの本命か?オリンパス『OM-D E-M10 Mark II』機能編(@DIME)
・新製品が次々と登場するデジカメ市場で自信を持ってオススメできる製品はなかなかお目にかかれないというのが本音である。しかし、今回は確信を持って言える『OM-D E-M10 Mark II』は買いである。私も買ったのだから間違いない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。